ワーママ日和
転勤族×ワーママの子育て・仕事・家計・暮らしのブログ
食物アレルギー

《食物アレルギー①》母乳によるアレルギー反応の可能性を指摘されるまで。


娘には小麦アレルギーがあります。
アレルギーがわかるまでの経緯と、アレルギー外来での受診結果、治療について時系列で経過を記録しています。

今までの経緯

《食物アレルギー①》母乳によるアレルギー反応の可能性を指摘されるまで。←今回の記事
・生後すぐ~ 全身の湿疹が治らない。
・3m5d 湿疹に加え、呼吸がヒューヒューいうため小児科を受診するも様子をみましょうで終わる。
・3m10d 全身の湿疹と呼吸のヒューヒューが長期治らず自己判断で転院。湿疹についてはアレルギー外来の受診をすすめられる。
・3m15d アレルギー外来初受診。湿疹は食物アレルギーの可能性を指摘される。

《食物アレルギー②》ステロイド剤の塗布と三大アレルゲンの除去
・3m15d ステロイド剤の塗布開始。
・3m28d ママの三大アレルゲン除去開始。
・4m4d 小麦負荷試験開始。アレルギー反応がでる。

《食物アレルギー③》小麦アレルギー疑惑。小麦を除去することで、肌荒れが改善。
・4m5d 呼吸のヒューヒューが1か月以上おさまらず、小児科医から食物アレルギーかアレルギー体質による症状の可能性が高いと指摘。
・4m7d 急遽アレルギー外来受診。小麦アレルギーの可能性を指摘される。小麦除去開始。抗アレルギー剤の投与開始。
・4m21d 肌荒れが改善。胸の音もクリアに。薬の投与を一旦終了。小麦除去は継続。

《食物アレルギー④》血液検査の結果とママの小麦解禁へ。でも再びアレルギー症状が…。
・6m2d 血液検査実施
・6m15d 血液検査の結果、アレルギー数値は陰性。ママの小麦解禁へ
・6m18d 小麦解禁したとたん、アレルギー症状が。
・6m20d 呼吸障害がでる。
・6m23d かかりつけ医を受診。投薬・吸入再開。
・6m24d 呼吸状態悪化。ステロイドの吸入を追加。

《食物アレルギー⑤》再び小麦除去。乳製品でもアレルギー症状が。
・6m30d アレルギー外来受診。再び小麦除去することに。
・7m4d 乳製品でもアレルギー症状が。
・7m6d アレルギー外来受診。乳製品は負荷試験へ、卵は当面除去。

《食物アレルギー⑥》食物アレルギーの次はぜんそく疑惑
7m13d 呼吸がゼーゼーいいはじめる
7m14d 予防接種打てず。胸の音もゼーゼー。
7m17d 悪化する体調
7m20d アレルギーの次はぜんそく疑惑
7m27d 長期投薬スタート

《食物アレルギー⑦》予防接種クリア!乳製品の負荷試験に進むもまたしても挫折。
・8m17d やっと体調回復!予防接種もOKに
・9m2d 予防接種打てました。
・9m9d ヨーグルト(乳製品)負荷試験スタート
・9m17d ヨーグルト1.5さじに追加
・9m20d 下痢がはじまる
・9m23d 外来受診
・10m5d 下痢がおさまってくる

生後1ヶ月。乳児湿疹かな?

赤ちゃんの湿疹は決して珍しいことではなく、生後1〜2ヶ月の間は乳児湿疹脂漏性湿疹といって多くの赤ちゃんに湿疹がみられることがあります。

娘は生後すぐに新生児多呼吸となりNICUに入っていました。

新生児一過性多呼吸でNICU・GCUに入院。発症から退院までの経過をまとめました。こんにちは、ゆう(@mei_workingmama)です。 私は妊娠高血圧症候群の既往があり、自分がハイリスク妊婦だとはわ...

その際に呼吸器をつけていたこたもあり、顔にずっとチューブを固定するためのテープを貼っており、退院後もしばらくはテープの跡がこびりついていました。

そのため、はじめは顔が赤くなったり腫れているのはテープでかぶれたのかな?とか、よくある乳児湿疹かな?と思っていました。

そのため沐浴の時にベビーソープで洗う。保湿をしっかりするといった一般的なスキンケアを行なっていました。

生後2ヶ月。まだ湿疹が治らない。

生後2ヶ月になってもなかなか湿疹がよくなりません。

ちょうど予防接種がはじまったため、小児科の先生に相談したところ、保湿剤を出しておきますねと「プロペト」と「ヒルドイド」を処方されました。

小児科で処方された保湿剤を塗り様子を見ていましたが、一向に良くなる気配がありません。

3m5d 小児科を受診

生後3ヶ月になっても湿疹がなおりません。さすがに乳児湿疹ではないのでは?と疑問に思うようになりました。

3m5d。
湿疹だけではなく長期間咳が止まらず、呼吸がヒューヒューいうので小児科を受診しましたが、まだ生後3ヶ月なので様子をみましょうとのお話でした。

当時かかりつけにしていた病院は先生や看護師さんは優しいのですが、いつも混んでいて流れ作業のような形でしかみてもらえないし、娘は夜中真っ赤な顔をして咳き込んで眠れないようだしこのままで大丈夫だろうかと心配になりました。

ちょうど保育園の懇談会があり、保育園のママさんから良い病院があると聞いて転院を決めました。

3m10d 転院。アレルギー外来をすすめられる。

転院先の先生はしっかり話を聞いてくれ、咳についてはウイルス感染していないか検査をしてくれ、呼吸に関しては吸入器(ネブライザー)の貸出をしてくれるなど、安心感がある対応でした。

その際に湿疹のことも相談したところ、湿疹についてはアレルギー外来の受診をすすめられ、すぐに予約を取ってくださいました。

3m15d アレルギー外来を受診。

湿疹でアレルギー外来の受診をすすめられるとは思ってもいなかったのですが、とりあえずすすめられる通りに受診をしました。

先生が娘の肌を診てすぐに『食物アレルギーの可能性がある』とおっしゃられました。

まだ生後3か月で離乳食を始めていなかったので、まさか食物アレルギーという言葉が出てくるなんて思いもしませんでした。

母乳でも食物アレルギーに反応することがある。

先生がおっしゃるには、母乳を通してアレルギー反応がでる赤ちゃんもいるとのことでした。
そう告げられた時は驚き半分、ショック半分でした。

私のイメージでは食物アレルギーは離乳食をあげてはじめて反応するものだと思っていたのです。

・仮にもし母乳を通してアレルギー反応がでているのであれば、アレルギーの数値はかなり高いのではないか?
・これからの離乳食、大丈夫だろうか。

そんな大きな不安が一気におそってきました。
それと同時に転院して良かったと心から思いました。

あのまま転院をしなければ、ずっと保湿剤を塗り続けるだけで、皮膚症状は改善しないし、もし何もしらずに離乳食をはじめていたら、重篤なアレルギー症状がでていたかもしれません。

この日の受診から、娘の定期的なアレルギー外来の受診がはじまりました。

その後の経過はこちらになります。

《食物アレルギー②》ステロイド剤の塗布と三大アレルゲンの除去娘には小麦アレルギーがあります。 アレルギーがわかるまでの経緯と、アレルギー外来での受診結果、治療について時系列で経過を記録しています...

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村