ワーママ日和
転勤族×ワーママの子育て・仕事・家計・暮らしのブログ
食物アレルギー

《食物アレルギー⑤》再び小麦除去。乳製品でもアレルギー症状が。


娘には小麦アレルギーがあります。
アレルギーがわかるまでの経緯と、アレルギー外来での受診結果、治療について時系列で経過を記録しています。

今までの経緯

《食物アレルギー①》母乳によるアレルギー反応の可能性を指摘されるまで。
・生後すぐ~ 全身の湿疹が治らない。
・3m5d 湿疹に加え、呼吸がヒューヒューいうため小児科を受診するも様子をみましょうで終わる。
・3m10d 全身の湿疹と呼吸のヒューヒューが長期治らず自己判断で転院。湿疹についてはアレルギー外来の受診をすすめられる。
・3m15d アレルギー外来初受診。湿疹は食物アレルギーの可能性を指摘される。

《食物アレルギー②》ステロイド剤の塗布と三大アレルゲンの除去
・3m15d ステロイド剤の塗布開始。
・3m28d ママの三大アレルゲン除去開始。
・4m4d 小麦負荷試験開始。アレルギー反応がでる。

《食物アレルギー③》小麦アレルギー疑惑。小麦を除去することで、肌荒れが改善。
・4m5d 呼吸のヒューヒューが1か月以上おさまらず、小児科医から食物アレルギーかアレルギー体質による症状の可能性が高いと指摘。
・4m7d 急遽アレルギー外来受診。小麦アレルギーの可能性を指摘される。小麦除去開始。抗アレルギー剤の投与開始。
・4m21d 肌荒れが改善。胸の音もクリアに。薬の投与を一旦終了。小麦除去は継続。

《食物アレルギー④》血液検査の結果とママの小麦解禁へ。でも再びアレルギー症状が…。
・6m2d 血液検査実施
・6m15d 血液検査の結果、アレルギー数値は陰性。ママの小麦解禁へ
・6m18d 小麦解禁したとたん、アレルギー症状が。
・6m20d 呼吸障害がでる。
・6m23d かかりつけ医を受診。投薬・吸入再開。
・6m24d 呼吸状態悪化。ステロイドの吸入を追加。

今回の記事

《食物アレルギー⑤》再び小麦除去。乳製品でもアレルギー症状が。
・6m30d アレルギー外来受診。再び小麦除去することに。
・7m4d 乳製品でもアレルギー症状が。
・7m6d アレルギー外来受診。乳製品は負荷試験へ、卵は当面除去。

《食物アレルギー⑥》食物アレルギーの次はぜんそく疑惑
7m13d 呼吸がゼーゼーいいはじめる
7m14d 予防接種打てず。胸の音もゼーゼー。
7m17d 悪化する体調
7m20d アレルギーの次はぜんそく疑惑
7m27d 長期投薬スタート

《食物アレルギー⑦》予防接種クリア!乳製品の負荷試験に進むもまたしても挫折。
・8m17d やっと体調回復!予防接種もOKに
・9m2d 予防接種打てました。
・9m9d ヨーグルト(乳製品)負荷試験スタート
・9m17d ヨーグルト1.5さじに追加
・9m20d 下痢がはじまる
・9m23d 外来受診
・10m5d 下痢がおさまってくる

6m30d アレルギー外来受診。再び小麦除去へ。

小児科でもらった薬と吸入を続け1週間。
アレルギー外来で再診してもらいました。

結果、胸の音はゼーゼーいったまま。
これは私が聞いていても喘鳴が聞こえていたのでやっぱりかといった感じです。

先生からのお話
・正直ここまでとは先生としても想定外。
・血液検査がすべてではない。小麦アレルギーは確定。
・ただし母乳でここまで症状がでるのはレアケース。
・当面ママの小麦除去は継続。(少なくとも2か月は完全除去)
・まずは今出ている症状回復を目指しましょう

前回血液検査が陰性だったので、希望の光が見えた!と思っていましたが、娘の場合は血液検査が陰性でも強くアレルギー症状がでることが改めてわかりました。

先生としてもママの小麦除去くらいは大丈夫かな?と思っていたけれど、ここまでの症状がでるとは想定外だったようです。

とにかく呼吸状態がよくならないので、投薬と吸入を継続することになりました。

7m4d 乳製品でもアレルギー症状が

最初に投薬をはじめてから2週間。
呼吸状態も落ち着いてきました。

生後7か月になると離乳食で食べられるものがグーンと増えますよね。
娘は小麦アレルギーが確定していたので、米・野菜しか食べることができずマンネリ化していました。

そのため7か月になり魚・肉・ヨーグルトを試してみようと思っており、体調がよくなってきたのでベビーダノンをあげてみました。

ダノン ベビーダノン 緑の野菜10 4P 6パック

もちろん最初は一匙から。
1日目⇒ベビーダノン一匙
2日目⇒ベビーダノン二匙

2日目、二匙あげたところで全身に発疹が。
あきらかにアレルギー症状でした。

7m6d アレルギー外来受診。乳製品は負荷試験へ、卵は当面除去。

もともと予約していたアレルギー外来。

ヨーグルトを食べてアレルギー症状がでたすぐ後だったので、先生に再度みてもらいましたが、間違いなくアレルギー症状でした。

この時の症状は発疹だけ。呼吸状態は落ち着いていました。
先生からのお話
・アレルギー症状が一度でた場合、次に試すのは少し時間を空けた方がよい。
・2週間後、ヨーグルト一匙を再開。
・しばらく様子をみて問題なければ、1か月後に二匙を試してみるように。
・小麦に続き乳製品でもアレルギーが出たので、当面卵はあげないように。今卵を試すのは危険。
・アレルギーが出にくい野菜、お肉、魚からどんどん進めていくように。

小麦⇒母乳で反応
乳製品⇒直接食べて反応

乳製品のほうがまだマシではありますが、まさか乳製品でもアレルギー症状がでるとは思わずとてもショックでした。

小麦・乳製品・卵の三大アレルゲンが当面摂取が難しいことがわかり、絶望感漂っていました。

でもこの時は乳製品にかすかな希望を寄せていたのですが、こちらも長い戦いになることになります。
長くなるため続きます。

《食物アレルギー⑥》食物アレルギーの次はぜんそく疑惑娘には小麦アレルギーがあります。 アレルギーがわかるまでの経緯と、アレルギー外来での受診結果、治療について時系列で経過を記録しています...

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村