ワーママ日和
転勤族×ワーママの子育て・仕事・家計・暮らしのブログ
食物アレルギー

《食物アレルギー④》血液検査の結果とママの小麦解禁へ。でも再びアレルギー症状が…。


娘には小麦アレルギーがあります。
アレルギーがわかるまでの経緯と、アレルギー外来での受診結果、治療について時系列で経過を記録しています。

今までの経緯

《食物アレルギー①》母乳によるアレルギー反応の可能性を指摘されるまで。
・生後すぐ~ 全身の湿疹が治らない。
・3m5d 湿疹に加え、呼吸がヒューヒューいうため小児科を受診するも様子をみましょうで終わる。
・3m10d 全身の湿疹と呼吸のヒューヒューが長期治らず自己判断で転院。湿疹についてはアレルギー外来の受診をすすめられる。
・3m15d アレルギー外来初受診。湿疹は食物アレルギーの可能性を指摘される。

《食物アレルギー②》ステロイド剤の塗布と三大アレルゲンの除去
・3m15d ステロイド剤の塗布開始。
・3m28d ママの三大アレルゲン除去開始。
・4m4d 小麦負荷試験開始。アレルギー反応がでる。

《食物アレルギー③》小麦アレルギー疑惑。小麦を除去することで、肌荒れが改善。
・4m5d 呼吸のヒューヒューが1か月以上おさまらず、小児科医から食物アレルギーかアレルギー体質による症状の可能性が高いと指摘。
・4m7d 急遽アレルギー外来受診。小麦アレルギーの可能性を指摘される。小麦除去開始。抗アレルギー剤の投与開始。
・4m21d 肌荒れが改善。胸の音もクリアに。薬の投与を一旦終了。小麦除去は継続。

今回の記事

《食物アレルギー④》血液検査の結果とママの小麦解禁へ。でも再びアレルギー症状が…。
・6m2d 血液検査実施
・6m15d 血液検査の結果、アレルギー数値は陰性。ママの小麦解禁へ
・6m18d 小麦解禁したとたん、アレルギー症状が。
・6m20d 呼吸障害がでる。
・6m23d かかりつけ医を受診。投薬・吸入再開。
・6m24d 呼吸状態悪化。ステロイドの吸入を追加。

《食物アレルギー⑤》再び小麦除去。乳製品でもアレルギー症状が。
・6m30d アレルギー外来受診。再び小麦除去することに。
・7m4d 乳製品でもアレルギー症状が。
・7m6d アレルギー外来受診。乳製品は負荷試験へ、卵は当面除去。

《食物アレルギー⑥》食物アレルギーの次はぜんそく疑惑
7m13d 呼吸がゼーゼーいいはじめる
7m14d 予防接種打てず。胸の音もゼーゼー。
7m17d 悪化する体調
7m20d アレルギーの次はぜんそく疑惑
7m27d 長期投薬スタート

《食物アレルギー⑦》予防接種クリア!乳製品の負荷試験に進むもまたしても挫折。
・8m17d やっと体調回復!予防接種もOKに
・9m2d 予防接種打てました。
・9m9d ヨーグルト(乳製品)負荷試験スタート
・9m17d ヨーグルト1.5さじに追加
・9m20d 下痢がはじまる
・9m23d 外来受診
・10m5d 下痢がおさまってくる

6m2d ついに血液検査へ

生後半年が過ぎ、やっと血液検査をしました。
生後半年をすぎないと、きちんとした数値が出ないとのことで、ここまでずっと待っていました。

赤ちゃんの採血は大変。
看護師さん4人係で4人がかりで娘を抑え込んでの採血となりました。

採血室にはママは入れません。
娘の泣き叫ぶ声だけが聞こえていて、私も苦しかったです。

6m15d 血液検査の結果

待ちに待った血液検査の結果。

な、なんと。
小麦・卵・乳製品すべて陰性…。

もう絶句でした。
高い数値が出ていたらあきらめもつくものの、陰性とは…。

ずっと体調不良で、病院に何度も何度も通い、ずっと心配し続けていた娘のアレルギー。
まさかの陰性ってどういうこと?というのが正直な感想です。

先生のお話
・数値が陰性でも赤ちゃんの場合はアレルギー症状が出る人はいる。
・まずはママが小麦を食べられるようになるところから始めましょう!
・ママが小麦が食べられるようになったら、娘の小麦をはじめるタイミングを決めましょう。

6m18d ママの小麦を解禁したら発疹が

ずっと我慢していた小麦除去生活。

とは言っても、途中から少しずつ小麦製品を試していて、毎朝のパン1枚なら娘にアレルギー反応がでないことがわかり、食パン1枚は食べていました。

それ以上は怖くて除去していましたが、先生からも小麦解禁の指示がでたのでまずはお好み焼きを食べました。

そしたら気のせいか娘の全身にぽつぽつと発疹が。

息子の保育園で水ぼうそうも流行っていたし、アレルギーなのか水ぼうそうなのかよくわからなくて念のため病院で受診しました。

この日は土曜日で、いつも受診している病院がお休みだったので、以前一度受診したことがあるアレルギー専門医のいる小児科で受診。

発疹を診てもらったところ「あせも」との診断をうけました。

6m20d 再び呼吸障害

アレルギー専門医の先生がいる小児科で「あせも」との診断だったので、安心してしまった私は次の日も小麦(パスタ)を食べてしまいました。

思えばもっと注意深く行動すべきだったと今では反省しています。

娘の発疹はステロイド剤(ロコイド)を塗れば一旦はおさまります。
ですがパスタを食べた翌日、呼吸がヒューヒュー言い始めました。

最初はヒューヒュー少し言っているなくらいだったのですがどんどんひどくなり、せき込んで嘔吐を繰り返し、夜も何回も起きてなかなか寝られないようでした。

6m23d かかりつけ医(小児科)受診

様子を見ていましたが、症状は悪化する一方で取り急ぎかかりつけの小児科を受診。
本当はアレルギー外来の先生に診てもらいたかったのですが、アレルギー外来は曜日が決まっているので、その曜日まで待っていられませんでした。

いつも通っている病院は小児科の中にアレルギー外来があるためカルテは共有されています。

小児科の先生に経緯を説明すると、やはりママの小麦摂取によるアレルギー反応の可能性が高いとのことでした。

直近のアレルギー外来で予約をとってもらったものの、取り急ぎ現状の症状を抑えるため、吸入(インタール、メプチン)、抗アレルギー剤(オノン)、風邪薬を処方してもらい帰宅しました。

6m24d 症状改善せず再診

処方された薬、吸入を行うも症状は一向に改善せず。
夜もほとんど寝れない状況で、呼吸も肩でしており、お腹もベコベコする陥没呼吸になっていてあまりに心配だったので念のため翌日再診。

先生から少し強い薬を使いましょうとのことで吸入のお薬にステロイドの薬を追加してもらいました。

次の記事はこちらになります。

《食物アレルギー⑤》再び小麦除去。乳製品でもアレルギー症状が。娘には小麦アレルギーがあります。 アレルギーがわかるまでの経緯と、アレルギー外来での受診結果、治療について時系列で経過を記録しています...

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村