ワーママ日和
転勤族×ワーママの子育て・仕事・家計・暮らしのブログ
おすすめ教材・知育玩具

《RISU》算数が好きになるタブレット学習教材


こんにちは、ゆう(@mei_workingmama)です。

RISU算数・RISUきっずという教材をご存知ですか?
RISU算数は「算数」に特化したタブレット教材になります。

今回こちらのタブレット教材を体験させていただいたので、
ご紹介したいと思います。

RISU1週間体験キャンペーン

本来は1年一括契約のみですが
今回当ブログにて特別に1週間お試しできるキャンペーンとコラボさせていただくことになりました。

送料・保険料1,980円のみで1週間お試しすることができます。
実際に手に取ることができるこの機会にぜひ試してみてください!

RISUきっず1週間お試しはこちらから

RISU算数1週間お試しはこちらから

クーポンコード「wkm07a」を入力してお申し込みください。

RISU算数とは

RISU算数はRISU Japan株式会社が提供しているタブレット教材です。

算数に特化した教材ってなかなか珍しいですよね。

現在提供されているのは2種類。

  • RISU算数(小学生向け)
  • RISUきっず(年中後半~年長向け)

今回はRISU算数・RISUきっず両方をお試しさせていただいたので
順番にご紹介していきます。

教材を申し込むと届くもの

まずこちらのRISU算数の大きな特徴はタブレット教材であること。

申し込みをすると届くのがこちらです。

専用のタブレットは充電がされているので
Wi-Fiさえつなげればすぐに接続することができます。

Wi-Fiに接続しても閲覧ができるのは教材の内容のみ。
自由にインターネットやYouTubeを子供が閲覧してしまわないだろうかという心配は不要です。

RISUきっず

RISUきっずは年中後半~年長向けの教材です。

ステージは全部で12

RISUきっずのステージは全部で12。
おおまかな内容は下記の通りです。

・かずをかぞえる
・たしざん
・ひきざん
・おおきさ比べ
・とけいのよみ
・なかまわけ

だいたい小学校1年生前半レベルまでの算数の問題が学習できます。

問題読み上げ機能で学習をお助け!

RISUきっずでは、まだ文字を読めないお子様のために
問題を読み上げてくれる機能がついています。

これはタブレット学習の大きな利点です。
横について一緒に学習できればベストかもしれませんが、
なかなか難しいことも多いですよね。

そんな時に子供が遊び感覚で一人で学習してくれるのはとっても助かります。

ついつい忙しくてiPad渡しちゃっているよ…なんてご家庭には
せっかくなら楽しみながら学習できるRISUはとっても向いていると思います。

実際にRISUきっずを試してみた

さてそんなRISUきっず。
5歳になったばかりの年中息子も試してみました。

現在の息子の算数のレベル感

参考までにRISUきっずを試してみたときの息子の算数の学習状況はこのような感じです。

・数字は100以降も数えられる
・1000や10000までならなんとなくわかる。
・お金の練習でお釣りの計算などもしている。
・たしざんは+1桁(9まで)はできる
・ひきざんは概念はわかっているが練習問題はしていない
・全体的に国語より算数が得意
・図形問題もわりと得意
・他教材で計算以外にも図形や思考力を養う問題に毎日取り組んでいる

今年は私が育休中だったこともあり
年中に入ってからは家庭学習に力を入れていました。

そのため対象年齢の年中後半ぴったりではありますが
年中の標準からすると少し進んでいるかもしれません。

RISUきっずは問題の順番が決まっている

RISUきっずは既に理解している問題であっても飛ばすことができません。

息子は100以上の数を数えられるので
最初のほうの問題は簡単すぎてつまらないようでした。

問題数が多く用意されているためはじめて学習する子にとっては練習になります。
逆にレベルにあっていない場合は延々とわかっている問題を繰り返さなければならないところがデメリットかなと思います。

イメージとしては
「なんとなく数字が読めるようになってきたよ」
くらいのレベルの子がはじめるにはぴったりかなと思います。

逆に息子のように他の教材などで数字も読めるしたしざんなども学習している子には
RISUきっずは簡単すぎる印象です。

ただしこれはあくまで私個人の感想なので
まずは一度お試ししてみるのがよいと思います。

RISUきっず1週間お試しはこちらから

クーポンコード「wkm07a」を入力してお申し込みください。

RISUきっずが終了すればRISU算数に移行可能

RISUきっず12ステージすべてをクリアすれば
自動的にRISU算数に移行することができます。

通信教育でよくあるようなこの学年はこの教材と決まっているのではなく
それぞれの学習速度によってどんどん先取りができるのもメリットの一つだと思います。

RISU算数

次にRISU算数。
RISU算数は小学生向けの教材です。
RISUきっずとの違いはRISU算数は一番最初に「学力テスト」があります。

この学力テストの結果によって、
すでに理解ができている項目については「テストでクリアずみ!」と表示されレベルにあった学習をすることができます。

これはとても良いシステムだなと思いました。
RISUきっずの方は、簡単すぎる問題でも飛ばすことができないので
理解している問題もクリアするしかありませんが、
RISU算数の方はレベルにあった問題をすぐに取り組めるので飽きることがありません。

問題数は10,000問!

RISU算数はステージが94まであります。
総問題数はなんと10,000問!

小学校の教育課程+αが網羅されています。

下記は問題構成表の大まかな内容となります。

・たし算/ひき算/かけ算/わり算
・とけいの読み方
・かたちと大きさ
・時・分・秒の計算/速さの計算
・少数/分数/倍数/約数/素数/素因分解
・角度
・面積/体積
・比例反比例
・グラフ
・円周/円の面積
・対称/相似/合同/線対称/点対称
・拡大と縮小

単なる計算問題だけでなく、幅広い問題が組み込まれています。

無学年制で先取りもOK

RISU算数はそれぞれの学習ペースにあわせてすすめることができるので
先取りもOKです。

データを分析して問題を配信してくれるので
苦手分野もしっかりフォローしてくれるのも安心です。

東大生らの個別フォロー

学習データに基づき、東大生らチューターから動画が届きます。

息子は先生から届く動画が嬉しかったようです。
結構難しいお話もされるんですが興味深々に聞いていました。

登録メールに学習状況も届きます

メールアドレスを登録しておくと
子供の学習状況をメールでお知らせしてくれます。

そのためいちいち子供に確認したりタブレットを開いてみなくても
メールをチェックすればどのくらい進んだかがわかるのもとても便利な機能です。

受講料

RISUきっず・RISU算数は受講料の仕組みが違うので注意が必要です。

RISUきっず受講料

RISUきっずの受講料はシンプルです。

年額29,760円(契約時一括払い)

月額にすると基本料の2,480円のみになります。

RISU算数の受講料

RISU算数は基本料の他に、学習進度にあわせた利用料がかかります。

基本料年額29,760円
+利用料(0円~8,980円)

こちらもRISUきっず同様基本料は年一括払いのみ。
利用料は進度に応じて請求されます。

詳しくは下記でご確認お願いします。

RISU算数の価格詳細

RISUきっず、RISU算数とも基本料は一括払いのみです。
途中解約しても返金はされないので、いきなり契約するのはかなり勇気がいりますよね。

今回当ブログにて、特別に1週間お試しさせていただけるキャンペーンに参加させていただくことになりました。
ぜひこの機会にお試ししてみてください・

RISU1週間体験キャンペーン

送料・保険料1,980円のみで1週間お試しすることができます。
実際に手に取ることができるこの機会にぜひ試してみてください!

RISUきっず1週間お試しはこちらから

RISU算数1週間お試しはこちらから

クーポンコード「wkm07a」を入力してお申し込みください。

解約後もタブレットは返却不要です

こちらのRISU算数ですが、解約後にタブレットを返却する必要がありません。
そのためすでに解いた問題については、解約後も復習に使うことができます。

ご兄弟がいらっしゃれば、下の子にまわすこともできそうですね。

最後に

今回実際にお試ししてみてわかったのですが、
実物を子供にやらせてみるのが、
どんな教材なのかとか自分の子供に向いているのかどうかなどがわかりやすいと思います。

タブレット学習は子供が楽しみながら学習できます。
算数は一度つまづくと苦手意識がつきやすいですが、RISUきっず・RISU算数なら楽しみながら学習ができます。

いきなり年間契約するのはハードルが高いですが、
この機会にぜひ一度お試ししてみるのはいかがでしょうか。

RISU1週間体験キャンペーン

送料・保険料1,980円のみで1週間お試しすることができます。
実際に手に取ることができるこの機会にぜひ試してみてください!

RISUきっず1週間お試しはこちらから

RISU算数1週間お試しはこちらから

クーポンコード「wkm07a」を入力してお申し込みください。

↓たくさんのワーキングマザーの知恵がつまっていて参考になります。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

 

 

 

関連する記事