ワーママ日和
転勤族×ワーママの子育て・仕事・家計・暮らしのブログ
家庭学習・習い事

《家庭学習の記録》2歳で使用した教材・絵本・おもちゃ


子供の幼児教育。
0歳1歳の家庭学習をこちらに記録しました。

《家庭学習の記録》0歳1歳で使用した教材・絵本・おもちゃ子供が産まれてある程度大きくなってくると気になってくる幼児教育。 習い事や家庭学習は、ご家庭やママの方針によってかなり差が出るところだ...

今回は息子が2歳の時に行っていた家庭学習の記録をしたいと思います。

クレヨン

息子のお絵描き。1歳の頃はベビーコロールを使用していました。

2歳でデビューしたのがクレパス

保育園では製作の時に絵の具やクレヨンを使っていたようですが、家では落書きされないかな‥と抵抗があってなかなかクレヨンを解禁できなかったのですが、本人はお絵かきが大好きだったようで少しずつクレヨンでのお絵かきをはじめました。

保育園での制作物を振り返ると、1年間で少しずつ上達はしているものの、自由画などは何を書いているかわからない感じ。でもお顔らしきもの等、雰囲気で何となく何を書きたかったかわかるかなーといったレベルでした。

クレヨン遊び用にこちらを購入してやらせてあげたところ、とても喜んでいました。

えんぴつ

えんぴつにチャレンジしたのは2歳6ヶ月。
はじめて使ったのはくもんのくもんのこどもえんぴつ6Bです。

くもんのこどもえんぴつ(6本入り) 2B・4B・6B軸が三角なので、はじめてのお子さまでもにぎりやすい 2歳から 知育玩具 知育学習 字の練習 正しいえんぴつの持ち方が身に付く 子供エンピツ くもん【メール便】【代金引換・後払い決済不可・日時指定不可】【MAIL】

三角の持ちやすい握りになっています。
ですが、はじめて鉛筆を持った時、どうしても鉛筆をグーでにぎるんですよね。
自由に書きたい息子と、最初なのでちゃんと握らせたい私の格闘が続いてました。

幼児ドリル

はじめて取り組んだドリルがくもんのくもんのはじめてのおけいこ
鉛筆と一緒に2歳6か月で購入しました。

くもんの幼児ドリル はじめてのおけいこ

はじめは線を引くだけのドリルなんですが、なかなかうまくいかなくて…。
一旦お休みして本人のやる気が出る時期まで待つことにしました。

結局再開したのは2歳11か月の頃。
その頃になると「プリント」に興味が出てきて自らやりたいというようになりました。

七田式(しちだ)プリントA

もじ・かず・ちえを学ぶ決定版 七田式(しちだ)プリントAを検討しはじめたのが2歳10ヶ月。

かなりマイペースでしたが、プリントAはすべてやりきり、4歳になった今はプリントBに取り組んでいます。

七田式プリントについてはこちらに詳しく書いています。

《幼児教育》幼児ドリルで迷ったら七田式プリントがおすすめ。幅広く学べる良い教材です。幼児教育に興味がある方なら、☆もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆ 七田式(しちだ)プリントA☆★を一度は聞いたり検討したりしたことがあるので...

くもんのジグソーパズル

口コミで良いらしいと聞いて購入したパズル。
これはかなり良い商品でした。

ステップ0からステップ7まであって、動物・働く車・電車の種類があります。
息子が2歳8か月の時に、ステップ2とステップ3を購入しました。

くもんのジグソーパズル STEP2 いくぞ はたらくくるま

【5月下旬入荷予約分】くもん ジグソーパズル STEP2 いくぞ はたらくくるま【送料無料 沖縄・一部地域を除く】

KUMON くもんのジグソーパズル STEP3 わくわく 動物パラダイス

1つ1つのピースがしっかりしていることと、1つの箱に3~4種類のパズルが入っているため、飽きずに繰り返し遊ぶことができます。

100均のパズルだと、どうしてもピースがかっちりはまらなかったり、めくれてきてしまったりで長く使用することができないんですよね。

パズルは思考力、集中力がつくし手先も器用になるのでおすすめです。

アンパンマン おふろでピタッとあいうえお教室

ひらがなを少しずつ覚え始めたのは2歳半過ぎからです。

もともとアンパンマンが好きだったのと、一時期お風呂を嫌がった時期があって、少しでも楽しくお風呂に入ってくれたら‥と思って購入したのがこのアンパンマン おふろでピタッとあいうえお教室でした。

アンパンマン おふろでピタッとあいうえお教室

それまではただ単にキャラクターに興味をもつだけでしたが、だんだんひらがなにも興味を持ち始め『○○くんの○だよ〜』って感じで少しずつ教えた所、興味を持って一気に覚えました。

お風呂学習、おススメです。

エジソンのお箸

2歳10ヶ月でエジソンのお箸デビューをしました。

トレーニング 持ち方 ケース付き 2歳 矯正 子供 EDISON エジソンのお箸 キッズ 右手用 おけいこ 楽天 kids お箸 エジソン トーマス きかんしゃ すべり止め 練習 子供用お箸・フォーク・スプーン n0000679795-0AA0/000

もともと購入して用意していましたが、ある日突然『お箸で食べたい!』と言い出したので使わせてみることに。

エジソン箸ということもあり、すぐに使えるようになりました。

トミカ

男の子がみんな大好きなトミカ。
2歳のお誕生日にプレゼントしました。

ミニカーはいくつか持っていましたが道路はもっておらず、トミカシステム ジャンプどうろセット[161021]を購入しました。

トミカ トミカシステム ジャンプどうろセット[161021]

これは大はまり!
コースを自分で作ることはまだできませんでしたが、パパにコースを作ってもらってエンドレスで車を走らせていました。

4歳になった今は自分でいろいろなコースを作って楽しんでいます。
ベーシックな道路セットを持っているとアレンジが自由に聞くので、飽きずに遊べるみたいです。

プラレール

私たち両親からのプレゼントはトミカでしたが、おじいちゃんおばあちゃんからの誕生日プレゼントはタカラトミー プラレールをはじめよう! ベーシックレールセットパーシー& ロッキーでした。

プラレールをはじめよう! ベーシックレールセット

家にはトミカのどうろセットがあるため、こちらは実家に置いておいて、実家に帰った時のおもちゃとなりました。

こちらもトミカと同じくいろいろなコースが作れるので、実家に帰省した時は必ず出してきて楽しんています。

バイクでおとどけ!アンパンマン 宅配ピザやさん

1歳頃からとにかくアンパンマン大好きだった息子。
おもちゃ売り場にいくと、サンプルで置いてあるアンパンマンのおもちゃでエンドレスで遊んでました。

ちょうど『ごっこ遊び』ができるようになってきたこともあり、バイクでおとどけ!アンパンマン 宅配ピザやさんを購入。

ピザを焼いてみたり、バイクで配達してみたり、お客さんになったり。
もうエンドレスですよ。笑
アンパンマンの声もでるので大喜びです。

絵本

2歳頃には毎晩の絵本タイムが定着してきていて、時間がかかっていた寝かせつけも絵本を読んであげると満足して寝るようになっていました。

3歳のえほん百科 (えほん百科シリーズ) [ 榊原 洋一 ]

3歳少し前くらいに旅行で泊まった旅館にあって、息子が気に入った本。

社会性を少しずつ覚えてくる年頃なので、やってはいけないことをしているのは誰?みたいなページにはまったようで『けんかの本』と読んで気に入って読んでいました。

アンパンマンピアノえほん ピアノであそぼう ([レジャー]) [ やなせたかし ]

アンパンマン ピアノえほん[本/雑誌] (児童書) / やなせ たかし

ちょうどがっつりトイトレ中だった2歳。
トイレにおトイレ表を作り、シールがたまればご褒美で絵本を買ってあげるご褒美作戦をしていた時に息子が選んだのがこちらの絵本でした。

本屋さんに行く度に、サンプルで遊んでいてどうしても欲しかったようです。

ただ、音符はわかっていないので、でたらめに叩くだけですが‥。
アンパンマンの曲などが何曲か流れるのが楽しかったようです。

きんぎょがにげた (福音館の幼児絵本) [ 五味太郎 ]

人気の絵本ですよね。
逃げた「きんぎょ」をページごとに指さして喜んでいました。

おおかみと7ひきのこやぎ [ ヤーコプ・グリム ]

ストーリー性がある絵本に興味を持ちだしたのも2歳の頃。
それまでは赤ちゃんようの絵本(ノンタンとかこぐまちゃん)とかばかりでしたが、少しずつ「お話」がわかる年ごろになってきました。

いもとようこさんのシリーズは絵がほんわか可愛くて何冊か持っています。

ぐりとぐら (ぐりとぐらの絵本) [ 中川李枝子 ]

同じくストーリーがある絵本で気に入って読んでいたのが「ぐりとぐら」。
ぐりぐらシリーズは気に入ったようで、図書館で定期的に借りていました。

ワールドワイドキッズ

息子が2歳4か月の時にはじめたのがワールドワイドキッズ。
これはかなーり迷いました。

もともと私自身、英語が苦手でコンプレックスがあったんです。
ですが会社でも英語力はすでに求められており、今後のグローバル社会においては英語は絶対必要になるはずです。

早期教育したところで英語が話せるようになるとは思っていませんが、小さいころから英語に親しんでおくことで苦手意識はなくせるかなと思い、思い切って初めて見ました。

オールイングリッシュの教材は他にディズニー英語システムがありますよね。



どちらにするかかなり迷いましたが、両方ともサンプルを取り寄せて、お値段と息子が気に入るかどうか…で決めました。

最後に

こうしてみると盛りだくさんの2歳児でした。
言葉もたくさん出てきて、大きく成長したなと感じた2歳。

  • 数が30くらいまで数えられる。(英語は12くらいまで)
  • ひらがなを少しずつ覚え始める。
  • エジソン箸だが箸を使える。
  • 日中のおむつがはずれる。
  • 鉛筆の練習を始める。

大きな成長はこんな感じでしょうか。

とにかく日々どんどん成長していく息子に良い教材やおもちゃを与えてあげたいなと考える日々でした。