ワーママ日和
転勤族×ワーママの子育て・仕事・家計・暮らしのブログ
家庭学習・習い事

《学習記録/年中1月》教材選びに試行錯誤中。賢くなるパズルはじめました。


こんにちは、ゆう(@mei_workingmama)です。
年中息子の1月の学習記録になります。

今月はどの教材に取り組むか試行錯誤した1カ月でした。
どんな教材をどのくらいのペースで取り組むのか
今とても悩んでます。

 

1月に使用した教材一覧


1月に使用したの教材は上記の通りです。
どれも少しずつ同時並行で進めています。

平日の朝の教材

きらめき算数脳(入学準備〜小学1年生 ずけい・) (サピックスブックス) [ SAPIX ]
ハイレベ幼児こくご(3(上級)) 幼児・年長児用5・6才 [ 奨学社 ]
ハイレベ幼児こくご 小学1年生の学習を楽しく先取りできる!! 3[本/雑誌] / 奨学社
小学館の習熟ポケモンドリル 小学1年生 こくご (知育ドリル) [ 窪内 裕 ]

何を取り組むか試行錯誤の上、結果的に上記3つとなりました。

きらめき算数脳 (ずけい・いち)

先月まで夜取り組んでいたのですが、
じっくり考える必要がある問題が多いため朝に変更することにしました。

朝はパパもいるので、娘の相手をしてもらえるから邪魔も入らないし
夜は疲れていて思考力も鈍るようなので
思考力を養いたい問題は朝にスライドです。

実は「ハイレベ100さんすう」をやろうかと取り組み始めたのですが
今は先取りよりも地頭良くし、思考力を養いたいため
きらめき算数脳をしっかり取り組むことに。

ハイレベ幼児 こくご3

実は一度おはなしドリルの取り組みをはじめたんですが、
あまりのできなさに一旦撤収しました。笑

文章を読む力と問題を解く力を同時に伸ばせる「おはなしドリル」はじめました。こんにちは、ゆう(@mei_workingmama)です。 年中息子の新しい教材に「おはなしドリル」を取り入れることにしました。 ...

私的にはこのくらいできるレベルかな?と思ったけど
全然ダメでした。

息子は明らかに算数が得意!
算数と同じ感覚で国語をやらせてはいけないと反省。

あせらずに一歩ずつ一歩ずつ。

文章の理解力がないと算数の問題も解けないので
まずは文章の読解力を強化できるように
文章題のある問題集を探してこちらにたどり着きました。

幼児用ドリルなのに漢字がかける前提で進んでいるのが
若干気になるところですが、
そこは随時フォローしていきます。

ポケモンドリル 小学一年生 こくご

ポケモンドリルは息子の強い要望で取り入れた一冊。

本当は漢字はもう少し先にしたかったんですが、
最近ポケモンにはまっているためどうしてもやりたかったらしい。

そして漢字に憧れがあるようで
新しい漢字を学習するたびに嬉しそうにしています。

先取りをするべきかどうかは難しいけれど
本人のやる気があるのであれば母は見守ろうかな。

平日・休日の夜の教材

【こどもちゃれんじ】じゃんぷ1月号

  • キッズワーク
  • 知育プラスワーク
  • こくご・さんすうじゅんびワーク


息子はこどもちゃれんじが大好きなんですが
やっぱりレベルが…簡単すぎる。

あっという間に終わらせてしまいました。

本人は続けたがっているけど、
4月になったら断捨離しようか検討中です。

毎日取り組む夜の教材

七田式(しちだ)プリントC
カタカナおけいこ 4・5・6歳
カタカナおけいこ もじ・ことば / くもん出版編集部 【全集・双書】
はじめての 百ますひき算 徹底反復シリーズ 陰山メソッドforキッズ [ 陰山 英男 ]

七田式(しちだ)プリントC

七田式(しちだ)プリントはついにCに入りました。
でも、ちょっと簡単みたいなんです。

《七田式プリントC》もっと難しいプリント持ってこい!こんにちは、ゆう(@mei_workingmama)です。 『もっと難しいプリントもってこい!』 5歳になった年中の息子が、朝の...

思い切って七田式プリントの取り組みをやめてみようか迷ったけど
やはり良問ぞろいなので最後までやらせることにしました。

その代わり、簡単だというので夜の取り組みに変更!

私がご飯の用意をしている間に
ひとりでスラスラ解いてくれるので助かってます。

はじめての百ますひき算

たしざんが一段落したのでひき算をはじめました。

こちらも本屋さんでいろいろと吟味して
ひき算の概念がわかりやすく書いてある
「はじめての百ますひき算」を取り入れることにしました。

今のところスラスラといています。
やっぱり算数は得意みたい。

休日朝の教材

賢くなる
考える力を伸ばすパズル道場の秘伝公開!天才脳ドリル / 仮説思考入門
考える力を伸ばすパズル道場の秘伝公開!天才脳ドリル / 仮説思考入門 教具付き / 山下善徳 【本】
なぞp-
小学校で伸びる子ドリル 中級 1
3〜4歳 こうさく (学研の幼児ワーク)

お休みの日の朝は時間があるのでお楽しみ教材をするようにしています。

賢くなるパズル 入門

新しく取り入れた宮本算数教室の賢くなるパズル。
小学校全学年用となっていますが、入門編は年中の息子でもすらすらとけます。
あっという間に1冊終わりそうです。

頭を使いますが、パズル問題は得意なのでサクサク進めています

こちらはシリーズでたくさん出ているので、終わり次第、次のレベルのものを取り入れて進んで行く予定です。

迷路なぞぺ〜

こちらも人気のドリルです。

迷路なんですが、条件が細かく設定されており、
一筋縄ではいかない問題が多くてやりごたえがあります。

こちらも賢くなるパズル同様やる気がある時にどんどんすすめています。

1月で終わった教材

今月やり切った教材は下記の通り。

もうすぐ終わりそうなのがこちら。

七田式(しちだ)プリントC-2
34歳 こうさく (学研の幼児ワーク)
きらめき算数脳(入学準備〜小学1年生 ずけい・) (サピックスブックス) [ SAPIX ]

最近は1人で取り組ませる教材と、私が横についてやる教材とメリハリをつけて取り組んでいます。

パズルや迷路系のドリルは思ってた以上に食いつきが良いから、息子の好きそうなものを積極的に取り入れていきたいです。

12月の学習記録はこちらです。

《学習記録/年中12月》夜の取組も定着。七田式プリントBが終わりました。こんにちは、ゆう(@mei_workingmama)です。 12月に5歳になった年中息子の12月の学習記録です。 11月から朝の...

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村