ワーママ日和
転勤族×ワーママの子育て・仕事・家計・暮らしのブログ
子供の教育

《図鑑との関わり方》年中息子が図鑑に夢中になった訳。


こんにちは、ゆう(@mei_workingmama)です。

先日頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある [ 小川 大介 ]を読みました。

これを読んで、我が家でやってきたこと、
間違っていなかったなと嬉しくなったのです。

今日はそんな図鑑のお話。
年中の息子と図鑑の関わり方について書きたいと思います。

図鑑の揃え方

我が家のリビングの一角には図鑑がいくつかあります。
現在家にある図鑑が全部で6冊。

息子が3歳の頃から少しずつ揃えてきました。

図鑑は一冊ずつ揃える人もいれば、
一式一度に揃える人、いろいろだと思います。

我が家は一冊ずつ揃える派です

理由は図鑑をしっかり活用して欲しいから。

本屋で並んでいる図鑑を見ると、一式購入して与えたくなりますよね。
でも一気に購入してしまうと、
一度もページをめくられない図鑑が出てくるんじゃないかなと思ったのです。

そのため我が家では図鑑を一冊買ってしばらく楽しんだら、
「次はどの図鑑が良い?」って息子に選ばせます。

息子に選ばせるもんだから、
どうしても好みが男の子よりになるんですが、
それはまぁ仕方がないかなってことで。

我が家の図鑑は講談社の動く図鑑「MOVE」

うちにある図鑑は講談社の動く図鑑「MOVE」

出典:講談社公式ホームページより

こちらの図鑑の特徴は躍動感があふれる絵!
子供は視覚からたくさんの情報を得るので、
この迫力満点の絵は興味をそそるようです。

そしてNHKが監修したDVDがついているのですが、
このDVDがまた良い内容なんです。

うちは車で移動することが多いのですが、
車の中でテレビを見るときはいつもこのMOVEのDVDです。

家にある図鑑のラインナップ

現在我が家にある図鑑は6冊。
購入した順番に特段の意図はなく、息子の希望を聞きながら購入しています。

ラインナップをご紹介します。

①動物

動物園が大好きだった息子。
一時期は年間パスポートをもって動物園に通った時期もありました。

そのためはじめて図鑑を与えようかなと思ったとき、
自然と「動物」からかなとチョイスしました。

結果、大喜び。
ここから息子と図鑑の関わりが始まりました。

created by Rinker
¥2,200
(2024/11/20 19:25:05時点 楽天市場調べ-詳細)

②恐竜

ここからは息子のチョイスで購入しました。

ちょうど恐竜に興味があった時期で、これが良い!と選んだ図鑑。

自分で選んだ図鑑なので暇があれば眺めていて、
いろいろな恐竜の名前を覚えて教えてくれるようになりました。

草食系のかわいい恐竜じゃなくて、
ティラノサウルスのような強い恐竜が好きなようです。

今では私よりも恐竜に詳しくなりました。

③水の中の生き物

水の中の生き物を選んだのは
動物の図鑑に載っていない身近な生き物がこれになら載っているから。

図鑑にも慣れてきて自分で索引から調べるようになった時に、
「動物の図鑑に載っていない!」と言い出したので、
こちらを選びました。

息子は動物園だけでなく水族館も好きだったので
こちらも楽しんでみています。

created by Rinker
¥2,200
(2024/11/20 16:21:02時点 楽天市場調べ-詳細)

➃危険生物

これなんか本当に男の子らしいチョイス。

付属のDVDとかでグロテスクな生き物が出てくると大喜び。
「DANGER」の文字と共に「危険です。危険です。」というナレーションが入るんですが、それが楽しいみたいで繰り返しDVDを見ていました。

こちらを購入した時に、
やはり本人が好きなものを買ってあげて正解だなと感じました。

ちなみにこれをみてから『EXMOVE猛毒の生きもの (講談社の動く図鑑MOVE [ 講談社 ]』も欲しいと言っております。

created by Rinker
¥2,200
(2024/11/20 16:21:02時点 楽天市場調べ-詳細)

⑤世界遺産

地図に興味を持ってから欲しいと言い出したのが世界遺産。

我が家の「地図育」についてはこちらに詳しく書いています。

《地図育》くもんの日本地図パズルであっという間に4歳児が都道府県を覚えました。こんにちは、ゆう(@mei_workingmama)です。 小学校に入ると「社会」、高校に入ると「地理」の授業があります。...

日本以外に世界には外国があると知った息子。
世界に興味がでてきたようなので、こちらの世界遺産を購入。

この図鑑が家に来てから、
しきりに海外旅行に行こうというようになりました。

軽く言ってくれるんですがね、「ママ、ここ行ってみよう!」って。
なんて返したらよいのか悩んでます。
まだ世界の広さがわかっていない息子くんです。

created by Rinker
¥2,200
(2024/11/20 17:34:27時点 楽天市場調べ-詳細)

⑥鳥

最近仲間入りしたのが鳥の図鑑。
鳥ってあんまり関わることがないんですよ。

だからチョイスして与えてみたんですがね、
やっぱり親がチョイスした与えたやつは、まー興味ないね。(涙)

やっぱり本屋さんに一緒に行って、
子供の目が輝くものを選んであげないとだめだなと思われた一冊になりました。
あ、ちなみにこの図鑑の内容はとても良いですよ!
あくまで息子の好みの問題ですのであしからず。。

ただ、今朝取り組んでいた七田式プリントに
ちょうど「鳥」の問題がでてきたのですが、
その時は自分で図鑑を調べていました。

《幼児教育》幼児ドリルで迷ったら七田式プリントがおすすめ。幅広く学べる良い教材です。幼児教育に興味がある方なら、☆もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆ 七田式(しちだ)プリントA☆★を一度は聞いたり検討したりしたことがあるので...

こうしたふとした疑問が出た時に、
すぐに調べられる環境ができたってだけでも
買う価値がありますね。

⑦昆虫(NEW!20/2追記)

新たな図鑑を追加しました!

男の子が大好きな昆虫。笑
カブトムシやクワガタってなぜか男の子大好きですよね。

これももちろん息子チョイスです。

私的には全然興味がわかないんですが息子は楽しんでみております。

created by Rinker
¥2,200
(2024/11/20 17:34:27時点 楽天市場調べ-詳細)

⑧猛毒の生きもの(NEW!20/2追記)

こちらも新しく追記しました。

危険生物が気に入り、どうしても猛毒の生きものが欲しかったらしく
実家に帰った際にじじばばにおねだり。笑

じじばばは喜んで買ってくれました。

DVD,かなりグロいです…。

目次と索引も使いこなす

息子に図鑑を与えてからすぐに『自分で調べたい!』というので、
目次と索引の使い方を教えました。

一度教えたら、その後は自分で調べられるようになったのが楽しかったようで、
静かだなと思ったら自分で調べて図鑑を楽しむように。

たまに『ママ、何がみたい?オレが調べてあげる』
と調べてくれることもあります。

一番最初に図鑑を与えた時はひらがなは読めたけど
カタカナは全部は読めませんでした。

でも何度も眺めているうちに自然と覚えたようです。
ライオンの絵を見て「ライオン」と書いてあるから、これは「らいおん」のことなんだろうな…みたいな繰り返しをして、こちらから教えることなく自然とカタカナを覚えました。

やっぱり図鑑はリビングに置くのがよい

先に書いたこちらの本そのまんまなんですけどね。

やっぱり図鑑はリビングに置くのが良いですよ。

本当はすっきりしたリビングにあこがれているんですけどね。
子供のおもちゃや絵本・図鑑は全部子供部屋に突っ込みたくなるんですが、
やっぱり子供は圧倒的にリビングにいる時間が長いんです。

特にまだ年中だと、一応子供部屋という名の物置部屋…があるんですが
そこに置いてある絵本やおもちゃはほとんど手に取ることはありません。

 

以前は子供の用の本棚を子供部屋にいれていたのですが、
絵本を読む機会が減ってしまったので、
最近リビングに移しました。

そしたら、驚くほど絵本を読むようになったんです。

特に今は下の子が小さいので
年中の息子がほったらかしになることがよくあるんですが、
リビングに本棚を移動してからは
一人で絵本やら図鑑を眺めて読んでいる姿を見かけるようになりました。

 

子供にとって「字が読める」「内容が理解できる」っていうのは
とても嬉しいみたいで、

  • こんなことが書いてあったよ。
  • こんな〇〇をみつけたよ。

とか新しい知識をいろいろ教えてくれるようになりました。

 

小学校に入ってから「お勉強」として詰め込んで覚えるのではなく
遊びの中でいろいろな世界に触れて欲しいなと思って図鑑を取り入れました。

今ではすっかり息子の中で「図鑑」という存在が定着し
楽しいことがたくさん書いてある絵本の一種といった感覚で
日常生活に溶け込んでいます。

 

今後もこの調子で楽しみながらいろいろな世界に触れ
どんどん知識を増やしていってくれたら嬉しいなと思っています。

図鑑についてはこちらも良ければご覧ください♪

《図鑑との関わり方②》毎日の登園時間で雑学に詳しくなりました。こんにちは、ゆう(@mei_workingmama)です。 最近気がついたのですが、5歳の息子が図鑑のDVDを見て めちゃくちゃ...

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村