ワーママ日和
転勤族×ワーママの子育て・仕事・家計・暮らしのブログ
子供の教育

《幼児教育》幼児の通信教育は何を選ぶ?こどもちゃれんじ、Z会、ポピー、スマイルゼミを比較。


幼児の習い事や通信教育に何をさせようか、迷われたことはありませんか?
我が家も子供に何をさせようか迷いいろいろと調べました。

こちらの記事では幼児通信教育の中でも人気の

  • こどもちゃれんじ
  • Z会
  • ポピー
  • スマイルゼミ

について比較してみました。

幼児の通信教育で人気なのはこの4つ

幼児の通信教育にもいろいろな種類がありますが、
その中でも人気があるのは下記の4つ。

受講されている方も多いと思います。

  1. こどもちゃれんじ
  2. Z会
  3. ポピー
  4. スマイルゼミ

①こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじは0歳児から学べる進研ゼミの幼児教育教材です。

「一生、役に立つチカラを。」をテーマに
自分で考え、行動し、たくましく未来を切り開けるチカラを育てます。

言葉・英語・数・図形・生活習慣・人とかかわる力・表現・好奇心・学習習慣と年齢にあわせてふれさせたいテーマを幅広く網羅しています。

また、映像教材・エデュトイ・絵本・ワークと様々なメディアの特性をいかして五感で学ぶことができます。


対象年齢 0歳~年長
コース こどもちゃれんじbaby(0~1歳)
こどもちゃれんじぷち(1~2歳)
こどもちゃれんじぽけっと(2~3歳)
こどもちゃれんじほっぷ(3~4歳)
こどもちゃれんじすてっぷ(4~5歳)
こどもちゃれんじじゃんぷ(5~6歳)
料金 ・こどもちゃれんじbaby…1,969円~
・ぷち・ぽけっと・ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷ…1,980円~
・すてっぷ、じゃんぷ…1,944円~
オプション教材 あり
・こどもちゃれんじEnglish
・こどもちゃれんじ+(プラス)
友達紹介制度 あり

こどもちゃれんじは何といってもしまじろうが人気ですよね。
体験教材も非常に豪華です。

下記公式ページよりお子様のご年齢にあわせた体験セットの資料請求ができます。

こどもちゃれんじの資料請求はこちら

②Z会 幼児コース

ハイレベルな通信教育教材として有名なZ会の幼児教材。

「あと伸び力」に力をいれています。
幼児期に「自らすすんで学ぶ力」を実体験・ワーク学習の中で身につけます。



対象年齢 年少・年中・年長
料金 ・年少:1,870円~
・年中:2,244円~
・年長:2,431円~
オプション教材 なし
友達紹介制度 あり

Z会の教材で人気があるのは「ぺあぜっと」
とても良い教材ですが、親の力も必要となる教材です。

資料請求するとぺあぜっとの見本もついてきますよ。

Z会幼児コースの資料請求はこちら

③幼児ポピー

ポピーの特徴は何といっても毎月980円でカラーのワークが届くこと。
余計な付録はつきませんが、とにかくお手軽価格でワークをやりたい方にはおすすめの教材です。

ことば・もじ・かずに慣れながら、あたま・こころ・からだをバランスよく育てます。



対象年齢 2・3歳~年長
コース ・ももちゃん(2~3歳用)
・きいどり(年少)
・あかどり(年中)
・あおどり(年長)
料金 980円~
オプション教材 なし
友達紹介制度 なし

市販のワークは「ひらがな」とか「すうじ」とかテーマが絞られてしまっているので、お手軽なお値段で幅広いテーマのワークをやってみたいのであればおすすめの教材です。

下記ページより資料請求できます。

幼児ポピーの資料請求はこちら

➃スマイルゼミ

タブレット教材と言えばスマイルゼミ。

最近人気がぐっと上がってきている人気のタブレット教材です。
忙しいママでも子供が一人で楽しみながら学習できるのが魅力的ですよね。



対象年齢 年少(冬~)・年中・年長
料金 タブレット料金 9,980円
月会費 2,980円
オプション教材 あり(英語プレミアム)
友達紹介制度 あり

幼児の間は紙ベースで書く練習をさせた方が良いかな?
と心配される方もいるかもしれませんが、
画面上で文字の書き方や鉛筆の持ち方もサポートしてくれますよ。

資料請求は下記からどうぞ。

スマイルゼミの資料請求はこちら

最後に

幼児の通信教育のまとめ。いかがでしたでしょうか。
それぞれに特徴があるので、お子様にあった教材を選んであげるのが良いですよね。

我が家は0歳の時にこどもちゃれんじbabyを受講し、こどもちゃれんじぷちの途中で退会。その後年少になってから再度こどもちゃれんじに入会しました。

皆様も、ぜひよい教材にめぐりあってください。

《幼児教育》こどもちゃれんじすてっぷ体験レビュー。こんにちは、ゆう(@mei_workingmama)です。 幼児の通信教育を検討する場合、一番に思いつくのが「こどもちゃれんじ」で...
《幼児教育》こどもちゃれんじほっぷ、表現プラス体験レビューこんにちは、ゆう(@mei_workingmama)です。 こどもちゃれんじに登場した「こどもちゃれんじプラス」。 通常の教材に...

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村