こんにちは、ゆう(@mei_workingmama)です。
幼児の習い事で人気なのがスイミング。
息子の周りでもスイミングに通っているお友達はとっても多いです。
最近はベビークラスがあるスイミングスクールも多いので
小さいうちから通われているお子さんも多いですよね。
息子は新年中の春からなのでちょっと遅めのスタートでした。
これから通われる方の参考までに
息子のこの1年間の進度を記録しておきます。
入会は春の短期教室
スイミングスクールへの入会は新年中の春休みでした。
3日間の短期教室で、
水慣れクラスからのスタートでした。
息子が通っているスクールでは
3日間のレッスン後、級認定をしてくれました。
ルネサンスの進級基準
今通っているのはルネサンスのジュニアスイミングスクールになります。
転勤族にとっては、大手スポーツクラブだと
運が良ければ転勤先でも同じクラブに通える可能性があります。
次の転勤先に、ルネサンスがあると良いな…。
ルネサンスのジュニアスイミングの進級基準は下記の通りです。
ぱっとみてわかるように、
一番メジャーな泳法であるクロールに行きつくまでの
基礎的な項目が結構たくさんあるんですよね。
はじめのワッペンは9Bクラスからスタート
3日間の短期教室のあと、息子の受けた級認定は9B(緑のカメ)からのスタートでした。
正直「顔つけ」くらいはできているかな?と思ったのですが
いざレッスンをはじめて納得。
9Bの合格基準であるフローティングや顔付け=お鼻ブクブクが全然できていなかったんです。
これが簡単そうに見えて、
息子はなかなかコツをつかむことができなかったようで
進級するまで結構時間を要しました。
この時はあせったのですが、
今になって考えるとしっかり基礎練習をさせてもらって良かったと思っています。
1月末までで板けのびまで合格!
先日の1月末のテストで7Aまで合格し7級になりました。(板けのびまで合格)
8級までは水慣れ・水遊びに近い内容でしたが
7B級に入ってからビート板やヘルパーを使い
ちょっと泳ぎらしくなってきました。
ここまでの進級過程
進級の進度は個人差が大きいと思います。
上手な子はどんどん飛び級していくし、
2か月頑張ったからと言って必ずテストに合格できるわけではありません。
参考までに息子の進級のタイミングを記録しておきます。
春の短期教室(3月末) | 9B(緑カメ) |
---|---|
5月末 | フローティング合格→9A(赤カメ) |
7月末 | 顔つけ合格→9(青カメ) |
8月末 | 顔つけ3秒・立ち飛込み合格→8A(赤タコ) |
9月末 | 潜り合格→8(青タコ) |
11月末 | 潜り連続合格→7B(緑ワニ) |
1月末 | クラゲ浮き・板けのび合格→7(青ワニ) |
進級は個人差があるので
とにかく親があせらないのが一番かなと思います。
しばらくスイミングは続ける予定
息子はスイミングが楽しいらしく
いつもニコニコで通っています。
仕事復帰したら平日に通えないけど、
土日になったとしても続けさせてあげたいなと思っています。
次の1年間でクロールができるようになれば
花まるかなと思います。
↓たくさんのワーキングマザーの知恵がつまっていて参考になります。
にほんブログ村