ワーママ日和
転勤族×ワーママの子育て・仕事・家計・暮らしのブログ
共働きの子育て

転勤×保活の壁。転妻が仕事を続けることの大変さ。


こんにちは、ゆう(@mei_workingmama)です。

しばらくブログをご無沙汰しておりました。
実は転勤が決まり壮絶にバタバタしておりました。
転勤が決まると物件探し、保育園探しとやること満載です。

そんな中でも今直面している問題は息子の保育園の確保。

転勤族の妻が仕事を続けることがいかに大変か、
身をもって体験しております。

私の経験が他の転妻さんの参考になればと記録しておきます。

現在の我が家の状況

我が家の現在の状況は下記の通り。

・夫 全国転勤。4月1日付で辞令がおりる。(内示は2月末日)
・妻 育休中。4月で復職予定であった。保育園が見つかり次第、転勤先での復職が可能。
・息子 新年長。認可保育園在園中。
・娘 1歳。4月から認可保育園1歳児クラスに内定していた。

上記からわかる通り、現在私が育休中のため、
今回は同じタイミングで転勤に帯同することが可能です。

ちなみに前回の転勤の際は私が在職中だったので、
1歳の息子を抱えながら単身赴任をして私の異動希望が通るのを待ちました。

内示のタイミングでは4月入所は無理

今回夫の会社の内示は2月末でした。
これでも以前よりは1〜2週間ほど早くなっています。

内示を受けてから真っ先に電話したのが転入先の市役所でした。
まずは息子の保育園の確保。これができないと物件探しがはじめられません。

本当は5歳児息子、1歳児娘の同時入園が希望ですが、1歳児はただでさえ激戦。

本来なら4月復帰の予定でしたが、
育休を延長して下の子の保育園はあとから探すこともできます。
ですが、新年長の息子だけはどうしても確保してあげたかったのです。

結論から言うと、4月入所は困難でした。

転入先以外の市以外に近隣の市役所も3つかけましたが全て撃沈。
どの市も細かい規定がありました。

ケース①育休中だと上の子は入園資格がない 

これ、かなりビビりました。

転入先の市がこの決まりだったんですが、
育休中の場合は上の子も保育園の入園資格がないとのこと。

未満児クラスならまだしも、息子は新年長です。
ってことはこちらの市では
下の子が産まれたら一度保育園から幼稚園にうつって
再度育休復帰する際に2人分の保活をして入所させろってことか…?

 

しかも、定員があふれている未満児クラスならともかく、
5歳児クラスは定員に余裕があるみたいなんです。
ただし1歳児クラスはいっぱいなので、
下の子がすぐに保育園に入れる可能性はかなり低いとのこと。
だからまず幼稚園を探したらどうか?だって。

でもね、5歳ともなるともういろいろわかる年ごろ。
ただでさえ仲の良いお友達と離れなければならないと聞いて
メンタル崩壊中なのに
残りの1年を幼稚園やら保育園やら行ったり来たりさせるなんて
親としてできるはずがない。

もう早々にこちらの市への転入はあきらめることにしました。

ケース②下の子が保育園に入れなくても職場復帰してね

これも相当ビビりました。

ケース①のこともあったので保育園の空きを聞く前にまずは市の入所条件を確認。

上の子だけ先に入園も可能。ただし下の子の入園可否に関係なくママが仕事復帰してください。

えーっと。
下の子の預け先がなくて、どうやって仕事復帰しろというのでしょうか。
祖父母だよりってこと?
転勤族の我が家に祖父母の助けはありません。

ちなみにこちらも
5歳児クラスの空きあり、1歳児クラスの空きなしでした。

でもこちらの市は生活環境も夫までの職場のアクセスもよかったので

  • 預かり保育がある幼稚園
  • 下の子が入れそうな認可外幼稚園

両方とも手当たり次第電話しましたが全て撃沈。

ただし唯一タワーマンションに入っている認可外保育園が
マンションに住むこと前提なら下の子の預かりができるとの返事が。

現地まで赴いてマンション、保育園の見学をさせてもらったけど、
マンションの家賃が会社の社宅の規定をオーバーしておりアウトでした。

ケース③5月からの転園という形なら上の子だけ先に入園OK

夫の赴任地から電車で30分ほど離れた市でやっともらえた返事がこちら。

  • 上の子だけ先に入園OK。
  • ただし新規申し込みでなくて転園の形をとる必要がある。
  • 今の園に4月末まで在籍が必要。(実態は問わないが現在住んでいる市役所と要調整
  • 4月入所は不可。一番早くて5月入所。

いろんな条件はあるけれど、
他の市町村に比べれば一番条件がマシ。

もう我が家に残された選択肢は、
こちらの市に転入させてもらうより他にありませんでした。

共働き×転勤の場合は物件より先に保育園探しが必要

今回の転勤でわかったこと。

物件より先に保育園を探すべし!

市町村によって保育園入園に関しての規定が細かくことなることを
身をもって体験しました。

転勤先ですぐに保育園を探す場合は
何よりもまず市役所に電話!
これをおすすめします。

転勤族妻が正社員を続けるということ

そもそも転勤族の妻が仕事を続けるってとても難しい話だと思います。

でも私の知り合いでも同じような方はいらっしゃって
会社の形態によっては必ずしも無理なわけではないんですよね。

例えば専門職であったり、
全国に支店がある会社であれば
夫の仕事による転勤への帯同を認めてくれる会社も増えてきています。

ただしそれなりに覚悟も必要。

  • 転勤帯同をする間のキャリアは我慢が必要
  • 一定期間の単身赴任はやむなし
  • 住む場所や保育園など、選択の余地がない

ここまでして正社員を続ける必要があるのか?と聞かれたら
それは価値観の問題であるので必ずしもイエスとは言えません。

正直我が家でも
『転勤族夫×正社員妻』が良いのかどうかは
いつも夫婦の論議に上がるところです。

ただ1つ言えることは
最初から無理だとあきらめる必要はないこと。

子供に手がかかる時期ってやっぱり一定期間です。
もちろん小学生に上がれば小1の壁という新たな問題もまってます。

でも一度キャリアが途切れてしまうと
一から構築するのが難しいのも事実です。

私は時短勤務×転勤帯同を続けているので
今現在昇進などのキャリアアップは難しいと思っています。

でも子供がある程度大きくなり転勤帯同がなくなれば
そこから自分のキャリアを構築していける可能性はあるのかなと
今は耐えている状況です。

転勤族の妻だからという理由で
自分のキャリアや働くことを簡単にあきらめたくない
というのが本音です。

それぞれの価値観を大切に

ただし『働くこと=良いこと』ではないと考えています。

専業主婦でもお料理や洗濯を完璧にこなし、
お子さんの家庭学習や習い事に付き添い
キラキラされている女性だって素晴らしいと思うんです。

要はその人の価値観によるってことですよね。

 

私は家事・育児が得意なタイプではないので
外で働きたい派ですが
いろんな価値観があって良いと思っています。

長くなってしまいましたが、
私が言いたいのは働きたいけど夫が転勤族というママ、
簡単にあきらめないでねってこと。

願わくばもっと女性が働きやすい社会になってくれればなおよいのですが、
世の中簡単に変わるわけでもないですからね。

転勤族の妻が働き続けるってとても大変。
でも、不可能ではない。

同じ境遇の皆さん、ぜひ一緒に頑張りましょう。

 

↓たくさんのワーキングマザーの知恵がつまっていて参考になります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ にほんブログ村