ワーママ日和
転勤族×ワーママの子育て・仕事・家計・暮らしのブログ
今話題のポイ活

《ローソンでポン活》ポンタポイントの使い方。お試し引換券でお菓子とお酒をお得に手に入れよう!


こんにちは、ゆう(@mei_workingmama)です。

お菓子やお酒などの嗜好品は欲しいけれど、家計費からは削りたい出費ですよね。
画像はすべてポン活で無料で手に入れたお菓子です。

今日はお菓子とお酒をお得に手に入れることができるローソンのお試し引換券(ポン活)をご紹介します。

ローソンのお試し引換券(ポン活)って何?

ローソンのお試し引換券(ポン活)とは
ポンタポイントやdポイントを、対象商品と交換することができるサービスのことです。ローソン店頭にあるLoppiで発券して商品と交換します。

お試し引換券がお得な理由。

例えばこちらの商品。


150ポイントで324円の商品に交換することができます。
1ポイントが2.16円分の価値ですよね。

ドリンク類はもっとお得です。


こちらは70ポイントで238円の商品と交換ができます。

芽衣
芽衣
お試し引換券を利用することで

1円分のポイントが2~3倍の価値になるなんてお得だね!

対象商品にはどんなものがあるのか?

お試し引換券で交換できる商品は毎回決められた商品となります。

主な商品は
お菓子、デザート、アイス、カップ麺、ドリンク、お酒 etc

お試し引換券の基礎知識

必要なもの ポンタカード、dカード
商品追加日 毎週火・金・土の朝7:00(お酒類は17:00~)
発券上限 1日1商品2枚まで。
ポンタ、dカード両方持っていればそれぞれ2枚交換可能。
発券終了日 商品の上限数に達したときか、掲載から3週間後
有効期限 発券した店舗で30分有効
引換しなかった場合は自動でポイントがバックされる。

お試し引換券(ポン活)のやり方

ポン活のやり方はとっても簡単!

①Loppiでお試し引換券を発券する。
②商品とお試し引換券をレジに持っていく。

以上です。

はじめてポン活をする時はドキドキしますが、店員さんも慣れており、とまどうことなく対応してくださいますよ。

お試し引換券(ポン活)をスムーズに行うコツ。

ポン活をする時におさえておくとよいポイントをご紹介します。

①先に店内に商品があるか確認しておく。

お店によってはお試し引換券の商品が置いていないこともあります。
先に商品があるかチェックしてから発券しましょう。

②17時前後は込み合うので注意。

17時前後はお酒の発券がはじまるタイミングのためかすごく混みあいます。
何度カードを通してもつながらないことがあるので、時間をずらしたほうが無難です。
ただし人気の商品はあっという間に上限数に達しますので、どうしても欲しい商品は早めの交換がオススメです。

③本当に欲しいものだけ交換する。

ポン活をしていると、無料で商品と交換ができるので、ついつい欲しくない商品まで交換してしまいがちですが、事前に対象商品を確認して、交換するのは本当に欲しいものだけにしましょう。

そして、無理をしてローソンに行くのではなく、余裕がある時に「ちょっとお得ができたらよいな」くらいの気持ちで楽しむのが良いと思います。

せっかくお得なことをしているのに、お得に疲れてしまっては意味がありませんからね。

pontaポイントの貯め方

ここまでお試し引換券(ポン活)のお得さについて解説してきましたが、ポイントがないと意味がないですよね。
ではpontaポイントの貯め方について紹介します。

①ポイントサイトでためる。

ポイントサイトで貯めたポイントをポンタポイントにかえて使用するのがオススメです。
1ポイントが2~3倍になりますからね。

ポイントサイトについてはこちらをどうぞ。

はじめて損はない!ポイントサイトの基本とおすすめサイトを紹介。皆さんはポイントサイトって知ってますか? 私は存在は知ってましたが、ものすごーくあやしいもので、手は出してはいけないものだと思って...

②提携店で貯める。

提携店はたくさんありますが、主なところではこんなところがあります。


その他提携店については公式ホームページを参照してみてください。

③リクルートカードで貯める。

リクルートポイントはポンタポイントに交換することができます。
年会費無料、どこでお買い物しても1.2%の高還元率なので持っておいて損はないと思います。

最後に

いかがでしたでしょうか。

家計管理をしっかりされている方ほど、嗜好品を購入することに抵抗があると思います。
でも息抜きも必要ですよ。

対象商品は新製品も多く、一度始めるときっとはまること間違いなしです。
ぜひ試してみてくださいね。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村