『陸マイラー』って聞いたことありますか?
航空会社のマイレージ(マイル)を飛行機にのって貯めるのではなく、日常のショッピング等で貯めることを「陸マイラー」と呼ぶそうです。
我が家は夫婦ともにギャンブルやお酒はやりません。
2人ともブランド物にも興味はなく、大きな買い物もあまりしないのですが旅行だけは大好きです。
そのため毎年必ずどこかに旅行にはいくようにしています。
旅行が共通の趣味なので、マイルでも貯めてみようか!と興味をもって、少し前にマイレージ会員となりました。
Contents
貯めているマイルはJALマイル。決め手はイオン。
マイルにはJALマイルとANAマイルがあります。
よくANAマイルの方が貯めやすいけど、特典航空券の予約はとりにくいと聞きます。
せっかく貯めても特典航空券が取れなければ意味がないのと、我が家がイオンユーザーということもあってJALマイルをためることにしました。
ちなみにがんがんマイルを貯めて旅行に行きたいというよりは、マイル初心者なのと小さな子供がいるので、年に1回くらいマイルで国内旅行に行ければいいかなくらいに考えています。
イオンはJALカード特約店。マイルが2倍たまる!
JALかANAかどちらのマイルを貯めるか悩んだ時に、決め手になったのがイオンがJALカードLの提携店であること。
我が家、めちゃくちゃイオン使ってます。
毎週末、食料品はイオンで買い出しするし、ランチもイオンでします。
それに子供の洋服や保育園用品、日用品もなんでも売っているので便利なんですよね。
JALカードの特約店であれば、通常の2倍マイルをためることができるんです。
例えば…
ショッピング200円で1マイル。
ショッピングマイル・プレミアム加入で100円で1マイル。
特約店でショッピングマイル・プレミアムに加入していれば100円で2マイル貯まる!
もちろん特約店以外でもショッピングマイルプレミアムに加入していれば100円で1マイルたまりますよ。
JALカードをメインカードにかえてみた。
今まで我が家のメインカードは楽天カードでした。
楽天カードも楽天ポイントが貯めやすいので、メインカードとしては気にいっていました。
ですが、楽天ポイントは楽天カード以外でもたくさんのポイントをためることができるので、一旦試しにJALカードをメインカードにしてみることにしました。
もちろんショッピングマイル・プレミアムに加入したので、100円で1マイルたまります
公共料金や保険料の支払い等カード払いできるものはすべてJALカードで支払っています。
JMB WAONカードでがっつり貯める
イオンの専門店街やWAONが使用できるところでは現金で払うのではなくJMBWAONカードで支払っています。
《JALカード⇒WAONチャージ》
200円チャージごとに1マイル。
ショッピングマイルに加入していれば100円チャージで1マイル。
《WAONでお買い物》
200円お買い物で1マイル。
100円のお買い物で1.5マイル貯まる!!
これからキャッシュレスの時代が来ますよね。
どうせ同じお金を支払うのであれば現金で払うのではなくポイントやマイルが貯まる方が良いですよね。
JMBWAON×ボーナスポイント(マイル)対象商品でどんどん貯める
イオンにはボーナスポイント(マイル)対象商品というものがあります。
右上のマークが目印なんですが、このボーナス商品を購入し、JMBWAONカードで支払いウィするとボーナスポイントの半分のマイルがたまります。
例えばこの十六茶。
イオンで買ったら税込84円。貯まるマイルは7.5マイル!
100円以下の購入金額で7.5マイルってすごくないですか?
こんな感じでうまくボーナスマイル対象の商品を使えば、どんどんマイルがたまりますよね。
ありが10デーでJMBWAONを使えばマイルも5倍!
イオンでは毎月10日、ありが10デーといってポイントが5倍!
そしてマイルも5倍貯まります。
ショッピングマイル・プレミアムに加入していれば
①JALカード⇒JMBWAONにチャージで100円で1マイル。
②JMBWAONカードでのお買い物で200円で5マイル。
100円あたり3.5マイル貯まるんです!
日用品等を毎月10日にまとめ買いすれば、どんどんマイルがたまりますよね。
《番外編》ポイントサイトで貯める
クレジットカード等、街でのお買い物でもマイルは貯まりますが、正直そこまでたくさんのマイルを貯めるのは難しい!
そんな時に助けてくれるのがポイントサイトです。
ポイントサイトのポイントをマイルに交換することで一気にマイルをためることができます。
私は旅行に行くときに足りないマイルはポイントサイトからマイルに交換しようかなと思っています。
あと少しマイルが足りない時などに、ポイントサイトのポイントがあると便利ですよね。
ポイントサイトについてはこちらもご覧ください。
最後に
以前から気になっていた陸マイラー。
やっとデビューできました。
これから年に1回の旅行を目指して、コツコツマイルを貯めていきたいと思います。
はじめての特典航空券を予約してみました!
詳しくはこちらの記事に書いています。